ブログ

「クライアントがなかなか行動に移せない…そんな悩みを解決!実践的なキャリアコンサルティング」

こんにちは。
カリエーレ・コンサルタンツ、キャリアコンサルタント佐渡治彦です。

「クライアントにキャリア理論を活用しても、なかなか行動に移してもらえない…」そんな悩みを抱えるキャリアコンサルタントの方に、今回は、実践的なキャリアコンサルティングを解説します。

この記事では、キャリア理論を基に、クライアントが主体的にキャリア開発を進めていけるよう、具体的な行動変容を促すためのステップと、その際に留意すべきポイントを解説します。

🔍なぜ、理論の説明だけでは行動変容が難しいのか?

クライアントは、キャリアコンサルティングを通じて、自分のキャリアについて深く考え、新たな気づきを得ます。
しかし、理論的な知識を得ただけでは、必ずしも具体的な行動に繋がるわけではありません。

その理由は、以下の点が考えられます。

  • 理論と現実のギャップ:
    理論は理想的な状態を示しますが、実際の職場環境や個人的な感情、事情は理論通りにはいかないことが多く、理論だけでキャリアコンサルティングをしてもクライアントのモチベーションが低下してしまうことがあります。
  • 行動変容の難しさ:
    新しい行動パターンを身につけることは、時間と労力を要するものであり、クライアントにとって大きな負担に感じられることがあります。
  • 不安や恐れ:
    新しいことに挑戦する際に、失敗を恐れたり、周囲の反応を気にしたりして、行動を躊躇してしまうことがあります。

🚀キャリアコンサルタントが実践すべき3つのステップ

  1. クライアントの「今」に寄り添い、共感する
    • 現状の理解:
      具体的な質問を通じて、クライアントが抱えている悩みや不安、目標を深く理解します。自己理解、仕事理解をしてもらう。
    • 共感の姿勢:
      クライアントの言葉に耳を傾け、共感の言葉をかけることで、安心感を与え、信頼関係を築きます。
    • 価値観の尊重:
      クライアントの価値観や生き方を尊重し、その上で、キャリア開発の選択肢を提示します。
  2. 理論を「使える知識」に変える
    • 多様な理論の包括的・折衷的アプローチ
      スーパーのライフ・キャリア・レインボー理論、ホランドのパーソナリティ類型論、クロンボルツの計画的偶発性理論など、様々なキャリア理論をクライアントの状況に合わせて使い分け、より深い理解を促します。
      ひとつのキャリア理論に捉われず、包括的・折衷的アプローチが重要です。
      「キャリアコンサルティングは、理論から解放されている」と、
      日本のキャリアコンサルタントの父と言われる、木村周氏は述べています。
    • 具体的な事例:
      抽象的な理論を、クライアントの身近な事例に置き換えて説明することで、より理解を深めます。
    • ワークショップ:
      グループワークやロールプレイングなど、インタラクティブな手法を取り入れることで、理論を体験的に学ぶ機会を提供します。
    • 個別化:
      クライアントの個性や状況に合わせて、理論をカスタマイズし、よりパーソナルなアドバイスを提供します。
  3. 小さな成功体験を積み重ね、自信をつける
    • スモールステップ:
      大きな目標を達成しようとせず、小さな目標を立て、達成することで自信をつけさせます。
    • 行動計画:
      目標達成のために、具体的な行動計画を一緒に立て、定期的に進捗状況を確認します。
    • フィードバック:
      行動の結果に対するフィードバックを積極的に行い、自己肯定感を高めます。

🎯キャリアコンサルタントが押さえておくべき3つのポイント

  1. 理論と実践のバランス:
    理論的な知識だけでなく、実践的なスキルも重要です。
  2. 環境の重要性:
    キャリア開発は、個人の努力だけでなく、周囲の環境やサポートも大きく影響します。
    クライアントの外的要因、家族、会社、コミュニティーなどの組織の環境にも視点を向けてみましょう。
  3. 変化を促すプロセス:
    行動変容は、一朝一夕にできるものではありません。
    可能であれば、長期的な視点で、クライアントをサポートしていくことが大切です。

まとめ

キャリアコンサルタントは、単に理論を伝えるだけでなく、クライアントが主体的にキャリア開発を進めていけるよう、伴走者としての役割を果たすことが求められます。

クライアントの「今」に寄り添い、共感し、様々なキャリア理論を組み合わせ、小さな成功体験を積み重ねることで、少しでも「次への一歩」踏み出せるよう支援していきましょう。

【補足】

  • 環境は常に変化する:
    キャリア開発は、社会の変化や個人の状況の変化によって、常に変化していくものです。
  • 実践は理論に先行する:
    理論の前に、行動が先になることがあります。理論はその後です。
  • 多様なキャリアパス:
    キャリアには、一つの正解はありません。
    多様なキャリアパスを提示し、クライアントが自分らしい生き方を選択できるようにサポートします。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表の著書・好評発売中!

オンライン個別相談

セミナー依頼受付中

ジョブ・カードとは?

取引事業所一覧

代表プロフィール

キャリコン募集

取引銀行:三菱UF J銀行 覚王山支店

PAGE TOP