こんにちは。
キャリアコンサルタント佐渡治彦です。
キャリアコンサルタントは、良く相談者に「自己理解」を深めましょうというアドバイスをします。
このことは、キャリアコンサルタント資格の試験勉強をした人なら、必ず知っていることです。
先日、キャリアコンサルティングをした際、相談者から「『自己理解』と『自己分析』は違うのですか?」という質問がありました。
なるほど、キャリアコンサルタントならば、この違いは分かりますが、相談者は同じ意味に捉えられるかもしれませんね。
「自己理解」と「自己分析」は似ているようで、異なる概念です。
両者を明確に理解することで、キャリア設計や自己成長に役立てることができます。
今回は、2つのワードの違いについて簡単に述べてみますね。
この2つをしっかり区別することで、あなたのキャリアが劇的に変わるかもしれませんよ!
★自己理解
「自己理解」は、自分自身の性格、価値観、興味、強みや弱みなどを深く知ることを指します。
これは自己の内面を探るプロセスであり、自分が何を望み、何を大切にし、どんな環境で最も力を発揮できるのかを理解することです。
自己理解は長期的なプロセスであり、人生経験や新たな学びを通じて徐々に深まっていきます。
自己理解を深めることで、自分自身の行動や選択の理由が明確になり、自信を持って意思決定を行うことができます。
一言でいうと、自分の内面的に大切にしている価値観を理解しているかです。
★自己分析
次に、「自己分析」です。
これは、特定の目的に基づいて客観的に自己を評価することを指します。
例えば、就職活動やキャリアチェンジの際に、自分のスキルや経験を客観的に評価し、どの職種や業界に適しているかを判断するプロセスです。
自己分析は自己理解の一部として機能し、具体的な行動計画や目標設定に役立ちます。
一言で言うと、客観的な価値感、例えば、他者との比較、社会的な評価に関わってきます。
キャリアコンサルタントは、相談者が自己理解を深め、自己分析を効果的に行うサポートをします。
まず、自己理解を深めるため、相談者が自分自身の価値観や興味、強みを見つける手助けをし、その上で、具体的なキャリアプランを立てるための自己分析を支援します。
例えば、キャリアコンサルティング、心理テストなどのアシスメントツールやワークショップなどを通じて、相談者に自己理解を深めさせます。
一方、自己分析の具体的な方法としては、職務経歴書の作成、面接練習、企業対策などがあります。
自己理解と自己分析をバランスよく行うことで、自分にこれからの最適なキャリアパスを気づきが得られます。
これにより、相談者は自分の強みや経験を効果的にアピールする方法を学ぶことができます。
キャリアコンサルタントの役割は、自己理解により、クライアントが自分をより深く理解してもらい、自己分析により、現実的かつ具体的なキャリア目標を設定する手助けをすることにあります。
「自己理解」と「自己分析」をバランスよく行うことで、自分に最適なキャリアパスを見つけ、満足度の高い職業生活を送ることができます。
キャリアコンサルタントのサポートを受けながら、自己理解を深め、自己分析を活用して、あなたも自分のありたいキャリアを築いていきましょう!
自分を知り、自分を活かす。これがキャリア成功の秘訣です。
この記事へのコメントはありません。