カリエーレ・コンサルタンツ、キャリアコンサルタント佐渡治彦です。
ある広告代理店の社長から
「うちの社員には、PDCAサイクルを回すのではなく、DADAで行け!」と言っているとお聞きしました。
ご存じのように「PDCA」とは、
Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価)
Action(改善)
の頭文字を取ったものです。Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルを繰り返し行うことで、目標達成のために、継続的な業務の改善を促す技法です。
「PDCAサイクル」とは、PDCAの最後のステップ、Action(改善)が終了したら、また最初のPlan(計画)に戻って、常にこのサイクルを回すことを意味します。
PDCAは、1950年代、品質管理研究の第一人者であったアメリカの統計学者ウィリアム・エドワーズ・デミング博士とウォルター・シューハート博士によって提唱されました。
現在では、品質管理の国際基準となっている、ISO 9001、ISO 14001
にもPDCAの手法が取り入れられており、業界や業種を問わずにセルフマネジメントメソッドの基礎として利用されています。
私もハローワークに勤務していた時、この手法を取り入れるよう厚労省から指導を受けました。
このPDCAサイクルの手法を変形して、この社長は、
社員に「うちの会社はDADAでやる」とおっしゃっていました。つまり、
Do(実行)
Action(改善)
Do(実行)
Action(改善)「DADA」で常に前進、行動するという意味です。
Plan(計画)、Check(評価)している時間があるくらいなら、
今すぐに、前進、行動せよ!という考え方です。
私は、この社長の考えを聞いて、少し乱暴ですが、面白い発想だな!と感じました。
さすが、広告代理店の社長だと思いました。
「DADA」という言葉の響きも、前進、行動していく感じがしますよね。
現代は、IT、AI化が進んでおり、これまでの工業的生産のものの考えからでは、時代にスピードについていけません。
Plan(計画)、Check(評価)も確かに必要ですが、それを考えているうちに、次のテーマに今すぐに行動した方が、目標達成に到達できるチャンスは大きいですね。
就活でがんばっている皆さんも、「DADA」で前進、行動してみることも必要かもしれませんよ!
この記事へのコメントはありません。