ブログ

第9回社会正義のキャリア支援研究会開催

こんにちは。
一般社団法人カリエーレ・コムサ
キャリアコンサルタントの佐渡治彦です。

第9回社会正義のキャリア支援研究会(主宰運営者:SJキャリア研究所)が2025年10月12日(日)にオンラインで開催しました。

顧問・下村英雄先生(独立行政法人労働政策研究・研修機構「JILPT」統括研究員)のご指導のもと、充実した講義でした。

今回は、特別対談でした。
道谷里英先生(順天堂大学 国際教養学部 先任准教授)と下村英雄先生(当研究会顧問)の特別対談でした。
米国ボストンに滞在され、ワーキング心理学の提唱者であるD.L.ブルスティン博士のもとでご研究中の道谷先生から話題をご提供いただき、下村先生からも「社会正義のキャリア支援」について学べました。

社会正義のキャリア支援の原点であるディーセントワークが現在、市場主義的、経済成長優先の傾向になり、ブルスティン先生などは、もっと社会正義を重視する考え方すべきでないかということです。
特に、不安定な仕事(precarity)に従事する人も増えており(昨年のブルスティン先生の講演)、もともとの「人間としての尊厳」(Dignity:ディグニティ)を重視すべきではないかということを学びました。

一方で、企業にとっては、やはり、成長していかなければならないので、その兼ね合いは非常に経営者にとっては難問だと感じました。

今回も学びのある講義でした。

次回は、第9回社会正義のキャリア支援研究会は、
令和7年12月20日(土)10時~12時30分、オンラインで開催です。

また、次回もよろしくお願いたします。

社会正義のキャリア支援研究会 | 個人の支援から社会に広がる支援へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表の著書・好評発売中!

オンライン個別相談

セミナー依頼受付中

ジョブ・カードとは?

取引事業所一覧

代表プロフィール

キャリコン募集

取引銀行:三菱UF J銀行 覚王山支店

PAGE TOP